こんばんにちは
前回の記事では、Raspberry Pi3にCentOS7をインストールし、その環境にGitBucketを入れました。
いろいろあってそのラズパイに結局Raspbianを入れなおしたので、GitBucketも入れなおします。
続きをどうぞ
目次
今回の環境
Raspberry Pi3 Model BにRaspbian Stretch Liteをインストールしています。
java環境インストール
aptで検索するとoracleのjdkもありましたがバージョンが古かったので、普通にopenjdkの物をインストールします。
raspi2 ~ % apt show openjdk-8-jre
Package: openjdk-8-jre
Version: 8u181-b13-1~deb9u1
Priority: optional
Section: java
Source: openjdk-8
Maintainer: OpenJDK Team <openjdk@lists.launchpad.net>
Installed-Size: 234 kB
Provides: java2-runtime, java5-runtime, java6-runtime, java7-runtime, java8-runtime
Depends: openjdk-8-jre-headless (= 8u181-b13-1~deb9u1), libglib2.0-0 (>= 2.24), libxrandr2, libxinerama1, libgl1-mesa-glx | libgl1, libgtk-3-0, libatk-wrapper-java-jni (>= 0.33.3-9~), libasound2 (>= 1.0.16), libc6 (>= 2.11), libgif7 (>= 5.1), libjpeg62-turbo (>= 1.3.1), libpng16-16 (>= 1.6.2-1), libpulse0 (>= 0.99.1), libx11-6, libxext6, zlib1g (>= 1:1.1.4)
Recommends: fonts-dejavu-extra
Suggests: icedtea-8-plugin
Replaces: openjdk-8-jre-headless (<< 8u20~b20-3)
Homepage: http://openjdk.java.net/
Download-Size: 62.3 kB
APT-Sources: http://raspbian.raspberrypi.org/raspbian stretch/main armhf Packages
Description: OpenJDK Java runtime, using Hotspot JIT
Full Java runtime environment - needed for executing Java GUI and Webstart
programs, using Hotspot JIT.
.
The packages are built using the IcedTea build support and patches
from the IcedTea project.
今回はwarファイルが動作する環境がほしいだけなのでjreをインストールします。
raspi2 ~ % sudo apt -y install openjdk-8-jre
インストールされたことを確認します。
raspi2 ~ % java -version
openjdk version "1.8.0_181"
OpenJDK Runtime Environment (build 1.8.0_181-8u181-b13-1~deb9u1-b13)
OpenJDK Client VM (build 25.181-b13, mixed mode)
GitBucketインストール
GitBucketの実行ユーザーを作成します。
raspi2 ~ % sudo useradd gitbucket
こちらで最新のwarファイルを確認できます。
wgetします。
raspi2 ~ % sudo wget -P ~gitbucket/ https://github.com/gitbucket/gitbucket/releases/download/4.29.0/gitbucket.war
systemdの管理するデーモンとして登録します。
以下のようにUnitファイルを作成します。
raspi2 ~ % sudo -e /etc/systemd/system/gitbucket.service
[sudo] pi のパスワード:
raspi2 ~ % cat /etc/systemd/system/gitbucket.service
[Unit]
Description=GitBucket daemon
[Service]
ExecStart=/bin/su - gitbucket -c "java -jar /home/gitbucket/gitbucket.war --gitbucket.home=/home/gitbucket/"
Restart=always
Type=simple
[Install]
WantedBy=multi-user.target
Unitファイルが正常に認識されているか確認します。
raspi2 ~ % sudo systemctl daemon-reload
raspi2 ~ % sudo systemctl list-unit-files --type=service | grep gitbucket
gitbucket.service disabled
raspi2 ~ % systemctl status gitbucket
● gitbucket.service - GitBucket daemon
Loaded: loaded (/etc/systemd/system/gitbucket.service; disabled; vendor preset: enabled)
Active: inactive (dead)
パーミッション修正
gitbucketユーザーディレクトリの所有者がrootになってしまっていたので修正します。
raspi2 ~ % ls -l /home
合計 8
drwxr-xr-x 2 root root 4096 10月 9 08:39 gitbucket/
drwxr-xr-x 4 pi pi 4096 10月 9 09:18 pi/
raspi2 ~ % sudo chown gitbucket: /home/gitbucket
GitBucket起動
自動起動も設定します。
raspi2 ~ % sudo systemctl enable gitbucket
Created symlink /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/gitbucket.service → /etc/systemd/system/gitbucket.service.
raspi2 ~ % sudo systemctl start gitbucket
GitBucketにアクセス
ブラウザから、http://[IPaddress]:8080にアクセスすればGitBucketのトップ画面が表示されます。
右上のSign inからサインインできます。
デフォルトのアカウントは
- username: root
- password: root
です。
まとめ
今はdebianもsystemdなのでCentOSとほとんど同じ手順でできてしまいました。
私が今回建てたGitBucketサーバーは私しか接続することのないLAN内で使用するものだったのでセキュリティ対策は何もしていませんが、チームで使用する際や外部公開する際はいろいろと必要なので注意してくださいね。
ではでは